例 会 案 内

詳細は会報「しょいこ」で確認してください
例会への一般参加を希望される場合は別添ファイルの申込書でお申し込み下さい。
    
2024年4月例会案内




 3(水)          
 春の星のブランコ水芭蕉鑑賞     「普通の山行」
      金剛山地 金剛山( 1125 m)  
日時; 2024 年 4月3日(水曜日)
集合; 京阪電鉄 私市駅改札口出て直ぐ。 9 時 00 分
アクセス;特急にて枚方市駅下車、 5,6 番線乗り換え、私市行(終点)乗車、
     出町柳駅から私市駅、 470 円。
歩行ルート;私市駅~ビトンの小屋( トイレ 有)~星のブランコ~展望台~
      磐船神社~私市カントリー俱楽部ハイキングコース(急坂、一部舗装
      路)~くろんど池~管理棟昼休憩予定?(トイレ有)~ちょッと登り、
      ~水芭蕉(カタクリも咲いてるよ! ~北生駒山頂( 318 m)
      ~月の輪の滝~私市駅。約 12~ 13 キロ、
持ち物;日帰り装備。
連絡先; 佐保田章、( C メール,ライン、☎)
締切日;2024 年4月1日 月曜日
*雨天中止の場合は、前日18時までに連絡します。

 第1・2・3・4・水曜日
  3日 10日 17日 24日 
 第2・4金曜日
  12日 26日
(やまびこくらぶ)クライミング
 
利用時間:夜6時30分~9時30分
但し、祝日に当たる日は休み)
用具 ハーネス,クライミングシューズ(レンタル 各¥500可)
参加費用  (1日) ¥1000
問合せ   金田 鐘福

第一金曜日はありません。
お間違いの無いようご注意ください。
初めて参加される方は、山根さん・金田の2名の内いずれかが対応にあたり
ますので、必ずご連絡くださいますようお願いいたします。

 6(土)          
 大原・金毘羅・フリークライミング      体力度★ 技術度☆☆
《ホワイトチムニー》《ピラミッド》《ゲートロック》などでフリークライミング
練習をします。参加メンバーに応じて、《Y 懸の頭付近》《舟》《北壁》などでの練
習も考えます。
日時:4 月6日(土) 四条大宮7 時50 分 江文神社上広場 9 時
場所:大原・金毘羅岩場 車の提供をお願いします。
持ち物:日帰り装備、クライミングシューズ、ハーネス、スリング類、確保器・
カラビナなど。お持ちでない人は、相談に応じます。
雨天時は、希望者で、グラビティーやなんばDボルダリング+リード店などフリークライミングが
出来る人工壁を考えます。
申し込み、問い合わせ 村上 または、坪田まで、Cメールでお願いします。
締め切り、4月2日

 9(土)、20(土)          
 余呉ブナ林の山を登る
今年の私のテーマのひとつ「余呉ブナ林の山を登る」を計画してい
ます。植林が増えてはいますが、まだまだ奥の方は豊かなブナ林が残
されています。この冬も挑戦してみましたが、あえなく途中撤退。
無雪期 春と秋 、積雪期 (12~ 3 月) とにわけて登る予定です。
歩行時間、距離を参考に参加していただければと思います。
持ち物 日帰り一般装備。他に必要な装備は連絡します。
集合場所、時間は四条大宮 6:30 。 参加者の居住地によって相談します。
申込み 髙木 まで。
車山行のため、車1 台の場合は最大 4 人。
また、1 週間前で締め切ります。
悪天候予報の場合、前日午後 7 時までに中止の連絡を入れます。
①4 月 9 日(火) 河内山 (1:25,000 板取 )   体力度★★技術度☆☆
  コース:国道365 号中河内~点標恋谷 751m ~河内山 646m ~庄野嶺越
  ~中河内  約 12 ㎞  6 時間 30 分
②4 月 20 日(土) 音波山~下谷山 (1: 25,000 板取 )   体力度★★★技術度☆☆
  コース:栃ノ木峠~音波山 ( 872m)~下谷山 (971m) ピストン 約 13 ㎞ 7 時間 30 分
※次回は5 月 11 日(土)、 25 日(土)の予定。

「会員限定」 9(火)          
 西山 釈迦岳・ 釈迦岳・竈ヶ谷・カタクリ保護区・・・「普通の山行」
 竈ケ谷保護区のニリンソウと山頂直下のカタクリの保護区のカタクリを
洛中の皆さんとご一緒に歩きたいと思います。
日時: 2024 年 4 月 9 日(火)天候不良の場合は 4 月 11 日(木)に順延
集合:阪急東向日駅 8:30
阪急バス大原野線 (66) 8:42 乗車 吉峯寺 9:09 着
*歩行ルート:吉峯寺バス停~釈迦岳~東尾根~竈ヶ谷保護区~東尾根~
       カタクリ保護区~釈迦岳~西代里山公園~奥海印寺バス停
行動時間:6~ 7 時間(谷に降りて登り返すので、案外長距離歩きになります)
持ち物:日帰り装備
地形図 1/25000 京都西部
連絡先 CL 山根玲子 SL 安井 (Cメール・LINE・電話でお願いします)
締め切り: 4 月 6 日(土)
天候不良等で中止する場合は。前日 19:00 頃に連絡いたします。

「会員限定」 13(土)   ★★☆☆普通の山行
  横山岳(1131.7 m)西尾根
       カタクリの花に出会えるかな
 滋賀県長浜市、湖北の名峰、花の山です。今春は久しぶりに西尾尾根から挑戦です。
10年ほど前、西尾根にたくさんのカタクリが咲いていました。少し早いかもしれ
ませんが、岩ウチワ、ヒトリシズカ、山芍薬… 春の花を楽しみに。
途中少し岩場があり、長いですが、早く出てゆっくり。
山行日:4 月 13 日(土)雨天中止、会員限定
集 合:四条大宮 バスプール  6時15分
コース:菅波の空き地に駐車→ケヤキ広場→天狗の森(971m)→西峰→横山岳山頂、
    ピストン下山(所要時間 約7 時間)
*登山道の状況によっては、コース変更する場合もあります。
車山行:当面車面車2台で考えています。定員により締め切ります。
持ち物:日帰り一般装備、(軽アイゼン?)、 地形図: 25000 分の 1
申し込み:牧村(メール、LINE等で)

 14(日)          
   清水の頭            「健脚向き」
 鈴鹿でも行く人の少ない清水の頭(しょうずのかしら)へ行きます。
イハイガ岳も寄りますので、距離も長く、所々難しい箇所があります。清水の頭付近の
稜線は素晴らしく、疲れを癒してくれるでしょう。
月 日 :4月14日(日)
集 合 :未定 早朝出発 車山行
行 程 :甲津畑登山口 → ツルベ谷出合 → イハイガ岳 → 大峠 → 清水の頭 →
    下降ポイント (清水の頭と南雨乞岳の中間地点) → 奥ノ畑谷分岐 →
    ツルベ谷出合→ 甲津畑登山口 (歩行時間約8時間、休憩別)
雨天時:中止又は延期
装 備 :日帰り一般装備
定 員 :車の台数によります。
締 切 :4月7日 但し、定員になった場合は事前に締め切らせていただきます。
申込み:奥谷 (ショートメール又はラインで)

「平日例会案内」 17(水)          
   西山の竹林ハイクとタケノコほり
  今年も掘りたての春を頂きましょう
日時: 4 月 17 日(水)集合場所 阪急長岡天神駅改札 8 時 15 集合
   西山体育館の南西(歩田神社の側)バス乗車又は、徒歩 約30 分
体験費用:1000 円 (2 キロほどお土産 1 キロ 500 円で 3 キロまで買えます
     (購入値段は昨年並みの予定)
持ち物:園芸用スコップ・あれば小さいクワ、お茶、土がついても良い服装
    大きいビニール袋、ごみ袋など
※小雨決行 (前日の午後7時に判断し連絡)
※雨天中止の場合は、 19 日(金)に順延
※瓶詰用の瓶・フタ希望の方は申出てください
定 員:15名
申込締切:4 月 13 (土)定員になり次第締め切ります。
申込み先:進藤CL ライン、Cメール、電話可
     木村SL ライン、Cメール、電話可

20(土)
《やまびこくらぶ》クライミング(土曜昼)
会場:原谷 やまびこくらぶ
日 時:2024 年 4 月 20 日(土)14:00~17:00
集 合:原谷やまびこクラブ TEL 075-465-1002
持ち物:ハーネス・安全環・クライミングシューズ
    皮手袋(ビレーをしていただく方のみ)
    ハーネス・クライミングシューズは、各500円で借りられます。
費 用:4800 円を参加者で割ります。
連絡先:山根玲子(Cメールでお願いします)
締め切り:一般 4 月15 日(月曜日)
     会員 当日12 時までに必ず連絡ください

 今後の土曜やまびこの予定   
  2024年 5/6、6/15、7/27、8/24、9/28、12/21 14 時~ 17 時

 21(日)          
 2024 春のワンディバスハイク
      金剛山地 金剛山( 1125 m)  
 金剛山は大阪―奈良の府県境を縦断する金剛葛城山系の主峰で、
年間数十万人が登山する関西でも有数のポピュラーな山です。
また修験道の祖、役行者が 1300 年余り前に開いたという転法輪寺、
楠木正成が鎌倉幕府軍に抵抗して立てこもった千早城跡など歴
史的建造物もあります。奈良県と大阪府を一望できる眺望も楽しめます。
今回は登山入門教室の第 1 回実技と合同実施します。 
1.山行日時: 4 月 21 日(日) 7 時 20 分集合(時間厳守)
2.集合場所: 四条大宮バスプール(小雨決行)
3.参加費: 4,000 円
 参加費は郵便局の郵便振替又は直接西田保幸へ
 ・郵便振替番号 01020-3-45869
 ・加入者名 京都洛中勤労者山岳会
4.コース ①千早本道コース(千早金剛登山口~千早本道~山頂広場~
      お花畑ピストン~金剛山遊歩道~千早園地~伏見峠~
      念仏坂~百が辻)
     ※特徴:最も登山者が多いコース、階段が多い。
    ②青崩(あおげ)コース(水越峠~青崩道~セト経由~
     山頂広場~お花畑ピストン~下山は①と同じコース)
     ※特徴 :金剛山を北側(北尾根)から登るちょっと長め
          のコース。
  注: 申込み時に①か②のコースを明示してください。
5.所要時間 ①約 5 時間 30 分 ②約 6 時間
6.申込先:  西田保幸 (C メールで)
申込み締切り: 4 月 17 日(水)

 23(火)          
 鈴鹿7M t御在所岳         体力度★★ 技術度☆☆
日 時:4月23日(火) 車山行です
集合場所:四条大宮バスプール他
集合時間:7時00分 登山コース:中登山道~山頂~一ノ谷登山道
      (天候や登山道の状況によって変更する場合があります)
地図: 国土地理院 1/25000 御在所山
持ち 物 :日帰り装備
募集人数:若干名
申し込み:山下迄 電話連絡 電話番号は会員名簿参照
その他: 下山後時間に余裕がある場合は温泉入浴しますのでその用意

 26(金)~28(日)     体力度 ★★ 技術度 ☆☆
 残雪期の唐松岳(2,696m) ・・定員に達しましたので締め切りとさせていただきます。
 GW前の残雪期、白銀の 白馬三山、鹿島槍、五竜を眺めながら、八方尾根を唐松岳に登
りませんか 。登った先には・・・ (^_(^_--))-☆
山行日:2024年4月26日(金)~28日(日)
集合場所:参加者で調整いたします(車山行)
集合時間:Am5 30 頃、参加者で調整いたします。
申込先:原田明宣
    原田淑子
    C メールか LINE でお願いします。
  荒天中止です。
〆切日:4月11日(木)
【行程】
26日(金):京都出発 5:30 →名神高速→中央道・長野道→安曇野 IC 11:30 八方第二駐
      車場→ゴンドラ・リフト→ 13:00 八方池山荘(泊)
27日(土):八方池山荘 5:00 →八方池→丸山→頂上山荘分岐 9:30 唐松岳山頂 10:00
      ピストン 13:00 八方池山荘 14:00 →リフト・ゴンドラ 15:30 八方第二駐車場→
       16:00 ホテル白馬(泊)
【参加条件】
車を出していただける方がおられれば、
8 人迄。なければ原田家の車 1 台で 4 5 名です。
雪道の経験があり
12 本アイゼン、ピッケルが問題なく使える方でお願いします。
事前に雪山山行の例会などにご参加いただき、ご経験いただきたく思います。
原田(淑)と2 名で CL ・ SL を務めますが、私たちもそれ ほど経験豊富ではありません。
ご参加いただける方と協力し、安全で楽しい山行にしたいと思います。好天を願いなが
ら・・・。
【概要】
26日(金) 早朝出発し、 6 時間ほどで八方第 2 駐車場に到着。そこからゴンドラ・リフトで八
方池山荘まで。 八方池山荘泊りです。時間があれば、八方池辺りまで散策したいと思い
ま す。
27日(土) 5 時ごろ出発し、八方尾根から唐松岳ピストンです。休憩を含む歩行時間は 8
時間ほどで す。途中からアイゼン、ピッケルで直登となります(冬道)。唐松頂上山荘が見
える直前で、 20m ほど危険な箇所があります 。平坦ですが、歩く道幅は足の幅× 2 あるか
ないかで、登りなら右手側が山、左手が谷で切り立っています。昼過ぎに八方池山荘に
戻って昼食。その後、リフト・ゴンドラで駐車場まで戻り、後泊して祝杯を挙げたのち、翌
日帰京予定です。
宜しくお願い申し上げます。

 27(土)       
 比良山系 ヤケ・ヤケオ山~釈迦岳 (1060 m)   体力度★★ 技術度☆☆
北比良の最高峰に北小松から登るコースです。
途中、楊梅の滝や琵琶湖の眺めは最高です。
しっかり汗をかいて夏山に向けて足を鍛えましょう。
日時: 2024 年 4 月27日(土)
集合: 7時10分京都駅湖西線ホーム(7 23永原行に乗車)
コース: JR北小松駅~涼峠~ヤケ~ヤケオ山~釈迦岳~イン谷口
歩行時間:約6時間
装備: 日帰り一般装備、行動食、水( 1.0 ℓ)、手袋、帽子
地図: エアリアマップ「比良山系」、国土地理院:北小松・比良山
申込み: 山本辰 ( メール、ライン)
締切り: 4月24日


2024年5月例会案内




「会員限定」 7(火)・・・「やさしい山行」
 西山古道・大沢山 クリンソウ観察
 西山古道は、 京都西山三山の善峯寺、光明寺、柳谷観音を結ぶ信仰の道だったそうです。
大沢峠のクリンソウを観察し、大展望の大沢山に寄り道します。
日時: 2024 年 5 月 7 日(火)
集合:阪急・東向日駅 8 時 42 分 阪急バス 66 番 吉峯寺行き乗車
      JR/ 向日町 8 時 35 分 阪急バス 66 番 吉峯寺行き乗車
コース:吉峯寺~大沢峠・クリンソウ~大沢山~柳谷観音~立石橋~
    西代里山公園~奥海印寺バス停~長岡天満宮~
    阪急・長岡天神駅(JR ・長岡京駅)
歩行時間: 5時間
歩行距離:約11km
持ち物:日帰り装備
地形図 1/25000 地形図 京都西南部
連絡先:山根玲子(Cメールでお願いします)
締め切り: 5 月 4 日(土曜日)
*天候不良等で中止する場合は。前日 19:00 頃に連絡いたします。

 10(金)・・・・体力度★★★ 技術度☆☆
 イブネ・クラシ(鈴鹿)周回
 去年例会を企画しながら雨で中止となり、個人山行で2回登ったコースを、今年も計画しました。
神崎川の清流は美しく、クラジャン(クラシジャンダルム)付近のシャクナゲやシロヤシオには
目を奪われることでしょう。朝明渓谷から登り、一部バリエーションルートも通って大きく
周回するロングコースです。
月 日 :5月10日(金)
集 合 :未定 (早朝出発)
行 程 :朝明駐車場 → 根の平峠 → オゾ谷出合 → ワサビ峠 → クラシ → イブネ
    → 佐目峠 → 杉峠 → コクイ谷出合 → 根の平峠 → 駐車場 (歩行時間約8時間、約14km)
雨天時:中止又は延期
装 備 :日帰り一般装備
定 員 :車山行に付き車の台数によります。
締 切 :5月3日(金)
申込み:奥谷 (ショートメール又はラインで)

 10(金)・・・・体力度★★★ 技術度☆☆
 中央ア・木曽駒ヶ岳
 GW 後の平日はとても静かな千畳敷 しかも雪はたっぷりあります 麓は初夏ですが
山頂は雪山 登山 バックカントリースキーを存分に楽しみましょう
日時:5 月 10 日(金) 前日 9 日夜出発  車山行
集合場所:阪急大宮バスプール他
集合時間について
A案:20時過ぎ出発、現地にてテント仮眠
B案:23時30分以降出発、現地にて車中仮眠
参加者と相談して決定します
テント泊の場合はその用意をします(5人用テント)但し寝袋は各自持参
行動予定:菅の台バスセンター 駐車場からバスに乗車  途中ロープウェイに乗換え
     千畳敷駅~乗越浄土~中岳~木曽駒ヶ岳 往復
      行程時間 約6時間程度
地 図:国土地理院 1/25000 木曽駒ヶ岳
持ち物:冬山装備
募集人数:若干名
申し込み :山下迄  電話連絡 電話番号は会員名簿参照
その他:下山後に温泉入浴しますのでその用意
帰京時間は21時30分予定
バスとロープウェイ
料金¥4,130(2023年度料金)今季不明

 18(土)~20(月)・・・・体力度★★★ 技術度☆☆☆
 釈迦ヶ岳(奈良)
大峰山脈南部の秀峰「釈迦ヶ岳」に行きます。山頂は四方に展望が開けていて雄大な景色
を楽しむことができます。また、花の名山でもあり、シロヤシオをはじめたくさんの花が
期待できます。近年は峠の登山口ができたことで簡単に登ることができるようになりまし
たが今回は前鬼宿坊(小仲坊)に泊まって古の道を歩きます。この道は表行場です。
さらに3日目には裏行場へも行きます。どちらも岩場・鎖場のある難ルートです。
念のためヘルメットは用意してください。ネットに色々な情報が出ていますので、
事前に調べていただくと楽しみも深まるかと思います。
月 日 :5月18日(土)~20日(月)
集 合 :未定 (朝出発)
宿 泊 :前鬼宿坊「小仲坊(おなかぼう)」 連泊
行 程 :1日目:不動七重の滝などを見学しながら宿坊へ向かいます。
    2日目:宿坊 → 太古の辻 → 大日岳 → 深仙ノ宿 → 釈迦ヶ岳 → (ピストン)(歩行時間約8時間、休憩別)
    3日目:宿坊 → (裏行場) → 前鬼三重滝 → (ピストン) (歩行時間約5時間、休憩別)
雨天時:中止の予定
装 備 :日帰り一般装備+ヘルメット+宿泊セット
定 員 :車2台8名まで
参加費:約18000円(交通費別)
申込み:奥谷 (ショートメール又はラインで)
締 切 :宿坊に問い合わせたところ、「人数が決まってから予約してください」 と
    言われましたので、参加を検討される方は4月10日までに一度ご連絡をお願いします。
    それを元に予約をしたいと思います。 (4/10以降の申込みはご相談ください)

 19(日)・・・・・「普通の山行」 体力度★★ 技術度☆☆
 比良 釈迦岳
ワンゲル道から向かいます。うまく合えば釈迦岳手前からシロヤシオとドウダンツ
ツジ、サラサドウダンが見ごろを迎えています。この時期しかないシロヤシオのト
ンネルを楽しみましょう。
日時: 5 月 19 日(日)
集合: 京都駅 7 時 10 分 湖西線ホーム
    京都 7:23 分発 普通永原行き乗車―比良駅 8:05 分着
    比良駅より8:20分発イン谷ゆきバスに乗ります。
   (JR京都―比良¥680 バス比良駅―イン谷¥400)
コース: イン谷バス停からワンゲル道~釈迦岳~カラ岳~北比良峠
(時間により、八雲が原でゆっくり昼休憩)~ダケ道より下山(歩行見込み時間約6時間半)
   SLは進藤さんが協力して下さいます。
装装: 日帰り一般装備、行動食、朝食、飲み物、ストック
地 図: エアリアマップ「比良山系」
国土地理院地図:「北小松」「比良山」
申 込: 吉川(Cメール又は電話可)
締 切:5月15日(水)

「会員限定」 25(土)・・・・・ 体力度★★ 技術度☆☆
 西日本最高峰 石鎚山1,982mに登る
古来から山岳信仰の山として、かつては弘法大師空海も修行したと伝えられています。
そんな中、いつもの鎖場とはちょっと違う鎖を登ってみませんか。
山行日:5月25日(土)…前日午前発で旅館で1泊です。車山行
集合場所:参加者で調整 集合時間:24日(金)Am9時頃、参加者で調整
持ち物:日帰り装備、ヘルメット、ハーネス、カラビナ、安全環、スリング、着替え、お風呂道具
費用; 高速代7,990+6,320,、ガソリン代;360Km×2(10Km/L、170円/Lで12,240円) 駐車場;700円/日、
   ロープウェイ;2,200円(往復)、旅館代12,250円
申込先:CメールかLINEでお願いします。
    原田明宣、原田淑子 まで
〆切日:5月10日(金)
ロープウェイ;(土曜)7:40~18:00、毎時00,20,40発
25日雨天なら中止です。
【行程】 24日:京都出発→名神高速→新名神高速→神戸淡路鳴門自動車道→高松自動車道
       →板野IC出口→徳島自動車道→高知自動車道→川之江JCT→高松自動車道→
       いよ西条IC出口→宿泊先(泊)
     25日:宿泊先7:00→7:20石鎚登山ロープウェイ駐車場→7:35ロープウェイ下谷駅7:40
       →(3分)→山頂成就駅7:55→8:30石鎚神社成就社8:45→9:05八丁鞍部→10:00休憩所10:10
       →12:25石鎚神社13:00→13:45夜明峠→13:55休憩所→14:30八丁鞍部→15:00石鎚神社成就社15:15
       →15:35山頂成就駅15:40→15:55駐車場→21時ごろ帰京
【参加条件】 車を出していただける方がおられれば、8人迄。なければ原田家の車1台で4~5名です。
岩稜歩行の経験があり、鎖場を問題なく登れる方でお願いします。 事前に金毘羅山の例会などがあれば、
ご参加いただき、ご経験いただきたく思います。
【概要】 24日(金)は宿泊先までの工程で、車で5時間弱の程度です。温泉が良くて、
帰りに行きたいのですが、時間の都合で先にくつろぎましょう。 25日(土)が本番です。
石鎚山は、石鎚神社頂上社のある弥山(みせん・1,974m)天狗岳(てんぐだけ・1,982m)、
南尖峰(なんせんぽう・1,982m)の総称で、弥山まで4箇所の鎖場があります。前社ヶ森(1,592m)
の岩峰にかかる「試しの鎖」67mで始まり、「一の鎖」33m、「二の鎖」65m、「三の鎖」68mと続きます。
今回は、「試しの鎖」と「三の鎖」を登りたいと思っています。
また、弥山で引き返し、先の天狗岳、南尖峰は予定していません。鎖は、ひとつずつが、
犬が銜えている骨のような形・サイズ感です。鎖を持って、または足をかけたりして登ります。楽しいですよ。
宜しくお願い致します。 以上


2024年7月例会案内